NEWS

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 2022年9月16日山口県クリエイターズ会議・第18回定例会を開催しました。

2022年9月16日
山口県クリエイターズ会議・第18回定例会を開催しました。

第18回例会【議事録】

日時 2022年9月16日(金) 18:30~21:45
会場
宇部市ときわ湖水ホール・ミーティングルーム(ときわ公園内)
議事録作成
水谷美香(会員)
参加者
参加者 計29名

会長挨拶

 

今回の例会では活発な意見交換ができ、
実りの大きい会となりました。

改善すべき点は会員の皆さまの意見を取り入れ、
より参加性の高い運営を行なっていきたいと考えています。
ただ、決して仲良し会を目指すつもりはありません。
設立趣旨にありますように、
YCCが目的とすべきは地域社会が抱える課題解決に向けて「デザイン」を通して、
処方箋が描ける組織づくりです。
まちを見渡すと、まさに地域の課題が目につきます。
中心市街地の活性化、6次産業化の推進など、
私たちクリエイターが情熱を注ぐべきシーンは多く存在します。
このような課題に対して
クリエイターとして役立つことができる、
クリエイター像について最近良く考えます。
やはり、クリエイターとして成長するには、
様々なコトに対してジャッジする目を養うことに尽きると思っています。
そして、このジャッジする能力はクリエイター自身に最も厳しく向けられるべきで、
この「目=センス」を持てば、自ずと自身の目指すべき方向性と立ち位置が定まり、
クリエイターの仕事は社会から評価を受けます。
そして、必然的に必要とされ継続できると実感している今日この頃です。
最後に、安倍元総理の国葬の祭壇デザインについて、皆さんと語りあってみたいと思っています。
見た瞬間は不謹慎にも、ダサッと思いましたが、
ただ、見ている内に表層的なデザイン面だけでなく、
背景には様々な理由が詰まっていると思えてきました。
皆さんはどう感じましたか。

会長 吉井純起

審議事項

1. 新年度(第3期)事業計画について

総会で承認された下記事業案についての審議を行なった
◎開催事業=例会の開催→例会の開催方法を検討
→例会以外の活動で会員内の交流を図る
◎会員の仕事紹介、視察など
◎コミュニケーションツールとして[Slack]などの活用(担当/ヨシガ会員)

=「デザイン経営セミナー」「出前デザイン相談会」開催→内容検討(担当/白井会員)
=「Yamaguchi Design Commit」の計画立案→企画を進める(担当/仲会員)
=「デザインルールブック(仮称)」の策定→方向性の検討(担当/前田会員&藤本会員)
=香川高校探求授業への協力、会員の事業サポート→仕上げ(担当/吉井会員)

報告事項

1. 香川高等学校総合探求事業の進捗状況について

◎宇部健康タオルダンスの実現に向けて(報告/吉井会長)
※宇部健康タオルダンス完成動画発表

2. 徳山駅前地区再開発プロジェクト「TOKUYAMA DECK」について

◎現状報告(報告/白井、吉井)
※告知サイト~HP制作のサイトマップを提出

3. 次回例会

◎11月第2週(予定) / 会場=KDDI維新ホール・新山口駅北口(予定)
※役員・事務局で会場日程調整後、会員にメール連絡

3. 新入会員について

◎仲 正人
経営コンサルタント(前・産官学連携推進機構に所属)
mmiysr1213@gmail.com
https://nativ.media/11900/(関わったプロジェクト例)

【私の仕事】

◎平山会員と仲会員が相談を受けているシーモール活性化についての報告があった

 

【会員活動PRタイム】

◎「特別公演 『夢十夜』目漱石 原作」能とチェロ
発表者:繁永政志 会員
https://es-la.facebook.com/pg/hayakawachaho/posts/

◎「ヨシガカズマCOFFEE BOY巡回写真展」
発表者:ヨシガカズマ 会員
https://mobile.twitter.com/yoshigakazuma/status/1564812317388587008